CAMPAIGN
キャンペーン情報

ジェルネイルが浮いてしまったら?
ダッシングディバのネイリストが、お手当の方法をご紹介いたします!
突然の休館でお客様には大変ご迷惑おかけしております。
・
今回はいつもよりも長期間ジェルを付けっぱなしというお客様も多いと思います。
爪が長くなると、負荷がかかりやすくなりジェルネイルの劣化や、自爪の痛みに繋がります。
今回、すぐにサロンに行けない方は、一時的な対処法にはなりますが
ご自宅でできる方法をご紹介します!
・
・
【使用するもの】
●爪切り
・
●エタノールやアルコール ●トップコート
今回はいつもよりも長期間ジェルを付けっぱなしというお客様も多いと思います。
爪が長くなると、負荷がかかりやすくなりジェルネイルの劣化や、自爪の痛みに繋がります。
【ジェルが浮くorリフトする】するって聞いたことありますか?
よく、ネイリストから「ジェルが浮いたりしたら、お電話下さい」とか聞いたことあると思いますが、
まだ浮きを見た事ない人もいますよね!
コレが【浮き】です!↓↓↓
大きくパカパカと浮いているジェルは爪切りで浮いている部分をカットしてあげて下さい。
こんな感じに浮いてる部分を少し残してカットします。
根元から1mmくらいの浮きであれば、無理にカットしなくても、
引っかかる部分だけカットして下さい。
・
・
・
・
消毒用エタノールやアルコールで、油分水分を除去します。
・
根元からトップコートや、ベースコートを塗って終了です!
・
・
●もう爪先しかジェルが付いていないくらいパカパカ
●横から浮いている
●ストーンやパーツが付いている
上記の場合だったり、爪切りで浮いた部分が切れない場合は放置せず、オフをお勧め致します。
・
※今回のこの方法は一時的なものです。
・
・
・
・
・
c DASHING DIVA International All Rights Reserved.